車庫を家庭菜園に
千葉市にお住いのこのお客様は、使わなくなった車庫を家庭菜園に出来ないかと、お問い合わせくださいました。
コンクリートの床のままでは排水が出来ないので、どんなにいい土でも植物にとっては良くありません。
排水用の穴を掘るために車庫の下のコンクリートに排水の穴を開けている作業です。
コンクリートの床にこのように穴を何箇所も開けていきます。
ご予算の都合上、コンクリートを全部撤去することが難しかったので、
この方法で施工しました。
十分に穴を開けることができたので、次は土留めブロックの施工になります。
家庭菜園として使うために大量の土が入るので、土圧に耐えれるようしっかりと鉄筋も入れてあります。
ブロックの高さが低いからといって、鉄筋を入れない施工業者は論外です。
土留めブロックが積み終わったので、続いて客土の搬入です。
黒土を基本に、パーライトやバーク堆肥を混ぜ込んで行きます。
水はけや保水性を考慮した土を作りました。
土留めブロックにアルミフェンスを取り付けて工事完了です。
この家庭菜園で、お客様が楽しんで野菜やお花を育てて頂けると嬉しいです。